Privacy Policy

プライバシーポリシー

個人情報の取得・保護

1.個人情報の取得
ファーストウッドグループ(以下「弊社」)は、個人情報を業務上必要な範囲で取得するものとし、偽りその他不正な手段によりご本人の個人情報を取得しません。
2.個人情報の適正管理
弊社は、利用目的の達成に必要な範囲内において、個人データを正確かつ最新の内容に保つよう必要な措置を実施致します。また、個人データの紛失、漏洩、盗難などの防止その他の安全管理のために必要な措置を実施致します。

個人情報の利用目的

弊社は、お客様からご提供いただいた個人情報を下記の目的で利用させて頂きます。
・訪問、ダイレクトメールの発送、電話による勧誘、電子メール、SMS(ショートメッセージサービス)等のその他のメッセージサービスによる勧誘等の営業活動のため。
・お客様からご請求いただいた資料をお届けするため。
・お客様よりご発注いただいた商品をお届けするため。
・お客様からご登録いただいたサービスを実施するため。
・お客様と弊社との間の契約を適切に履行するため。
・弊社と契約いただいたお客様に対するアフターサービスの実施・オプション商品・リフォームに関する提案や情報提供のため。
・お客様の傾向、満足度等を分析した統計データを作成するため。
・新商品・新サービスの開発のため。
・採用活動時に応募者から弊社に提供された個人情報については、弊社からの連絡や採用関係資料の送付、採用選考の判断等の人材採用活動のため。
・弊社の義務の履行、権利の行使及びこれらに付随する諸対応のため。
・その他弊社事業に付帯・関連する業務のため。

個人情報の取り扱いについて

1.個人情報の第三者への提供
弊社は、次に掲げる場合を除くほか、あらかじめ本人の同意を得ないで個人データを第三者に提供しません。
(1)法令に基づく場合
(2)人の生命、身体又は財産の保護のために必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき
(3)公衆衛生の向上又は児童の健全な育成の推進のため特に必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき
(4)国の機関等が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき
2.個人データの共同利用
弊社は、次のとおり個人情報を関連会社内で共同利用します。
(1)共同利用する個人データの項目
交渉・契約・お問い合わせ・ご相談・苦情等を頂いたお客様の住所、氏名、生年月日、年齢、性別、電話番号、電子メールアドレス、各種ID番号、お問い合わせ内容、弊社との契約内容または契約物件に関する情報
(2)共同利用する目的
お問い合わせ等への対応、記録の保管、商品・サービス・事業の開発、契約物件に関する情報管理、統計データの作成、マーケティング調査・分析、オプション商品・リフォームに関する提案や情報の提供、各種リスクの把握・管理等グループとしての経営管理・リスク管理の適切な遂行のため
(3)共同利用する者の範囲
飯田グループホールディングス株式会社
一建設株式会社
株式会社飯田産業
株式会社東栄住宅
タクトホーム株式会社
株式会社アーネストワン
アイディホーム株式会社
ホームトレードセンター株式会社
IGウインドウズ株式会社
ファーストプラス株式会社
株式会社オリエント
住宅情報館株式会社
住宅情報館フィナンシャルサービス株式会社
株式会社リビングコーポレーション
株式会社ファミリーライフサービス
パラダイスリゾート株式会社
株式会社ユニバーサルホーム
東栄ホームサービス株式会社
株式会社東栄ランド
株式会社ソリド・ワン
ティーアラウンド株式会社
株式会社エイワンプラス
株式会社FLI
株式会社第一工業
株式会社第一建商
ジオラフター株式会社
株式会社ファーストライフ
ファーストプライウッド株式会社
青森プライウッド株式会社
関東ウッドリサイクル株式会社
(4)共同利用される個人データの管理につき責任を有する者
ファーストウッド株式会社 一般管理本部 総務部
ファーストプライウッド株式会社 総務部
青森プライウッド株式会社 総務部
関東ウッドリサイクル株式会社 一般管理課

保有個人データに関する事項

1.お客様から弊社へのご請求手続
ご本人に関する保有個人データの利用目的の通知、開示、訂正、追加、削除、利用停止、消去等についての請求は、原則として次の手続によるものといたします。
 ① ご本人から下記の弊社窓口に対しご連絡。
 ② 弊社窓口から、保有個人データに関する請求書をご本人宛に送付。
 ③ 当該請求書にご記入のうえ、ご本人から弊社窓口宛にご返送。
 ④ 請求内容につき本人確認のうえ、個人情報保護法等に従い、弊社からご本人に対し回答。
2.保有個人データに関する各種のご請求・個人情報の取扱いに関する相談窓口
ファーストウッド株式会社 一般管理本部 総務部 総務人事課
〒180-0013 東京都武蔵野市西久保1丁目6番22号 飯田グループホールディングス別館
電話 0422-38-8807(代表)
ファーストプライウッド株式会社 総務部
〒033-0073 青森県上北郡六戸町金矢三丁目2番地1
電話 0176-58-0377
青森プライウッド株式会社 総務部
〒033-0073 青森県上北郡六戸町金矢三丁目2番地1
電話 0176-58-0105
関東ウッドリサイクル株式会社 一般管理課
〒289-0337 千葉県香取市木内1221番地1
電話 0478-82-7090

Cookie(クッキー)ポリシー

(1) 当ウェブサイトでは、次回からそのウェブページの閲覧を迅速に行えるようにCookie(クッキー)及びこれに類する技術を利用することがあります。これらの技術は、当ウェブサイトによる当ウェブサイトのサービスの利用状況等の把握に役立ち、サービス向上に資するものです。Cookieを無効化されたいユーザーは、ウェブブラウザの設定を変更することによりCookieを無効化することができます。但し、Cookieを無効化すると、当ウェブサイトのサービスの一部機能をご利用いただけなくなる場合があります。

(2) 当ウェブサイトは、当ウェブサイトサービスが提供するサービスの利用状況等を調査・分析するため、本サービス上に Google LLCが提供する Google アナリティクスを利用しています。Googleアナリティクスでデータが収集、処理される仕組みその他Googleアナリティクスの詳しい情報につきましては、同社のサイトをご覧ください。Google アナリティクスにより収集・記録・分析されたお客様の情報には、特定の個人を識別する情報は一切含まれず、それらの情報は、Google社により同社のプライバシーポリシーに基づいて管理されます。

Google アナリティクス 利用規約:
https://marketingplatform.google.com/about/analytics/terms/jp/

お客様が Google パートナーのサイトやアプリを使用する際の Google によるデータ使用:
https://policies.google.com/technologies/partner-sites?hl=ja

Google プライバシーポリシー:
https://policies.google.com/privacy?hl=ja

なお、お客様はご自身のデータが Google アナリティクスで使用されることを望まない場合は、Google 社の提供する Google アナリティクス オプトアウト アドオンをご利用ください。
Google アナリティクス オプトアウト アドオン:
https://tools.google.com/dlpage/gaoptout


(3) 本サービスでは「Google Analyticsの広告向けの機能」を有効にしており、下記の機能を利用し、広告やサイト改善のためDoubleClick CookieなどのサードパーティCookieを利用しています。
・Google Analyticsリマーケティング
・Google Analyticsのユーザー属性レポートとインタレストレポート
これにより、本サービスではGoogle AnalyticsのCookieを利用して、お客様の年齢・性別・閲覧履歴・本サービスに関する関心の傾向をおおよそ把握するための分析が可能となっております。
「Google Analyticsの広告向けの機能」を使用されることを望まない場合は、設定によってトラッキングを無効にすることが可能です。Google Analytics オプトアウト アドオンをブラウザにインストールされると無効にすることができます。

ソーシャルメディアポリシー

ファーストウッドグループ(以下「弊社」という。)は、飯田グループホールディングスの一員としてソーシャルメディアを通じた情報発信を行い、お客様満足度の向上に努めてまいります。
1. ソーシャルメディア利用目的
 1) 弊社の商品・サービスを、より多くのお客様に知っていただくこと。
 2) お客様のご意見・ご感想をうかがい、本当に望まれる商品・サービスが何かを深く理解すること。
 3) 弊社従業員(以下「従業員」という。)の想いやこだわりをより多くのお客様に知っていただくこと。
2. 参加に当たっての心構え
弊社は、ソーシャルメディアが、個人のつながりを元としたコミュニケーションの場であること、広く一般に世界に向けて公開されており、一度発信した情報は完全には取り消せないことを理解し、良識ある者として節度ある態度で対話に参加します。
 1) 従業員は、法令並びに諸規則を遵守の上、コンプライアンスの徹底に努めてまいります。
 2) ソーシャルメディアに参加する全従業員がソーシャルメディアガイドラインを遵守します。
 3) お客様の声に耳を傾け、参加されているお客様に少しでも有益な体験をしていただけるよう、積極的な情報提供を行います。
 4) 発信する情報の内容や発信の仕方に注意を払い、誤った情報を流したり、お客様に誤解を与えたりすることのないよう心がけます。

以上